※このページはアフィリエイト広告を掲載しています。
記事をご覧いただきありがとうございます。
仕事でTOEICの点数が700点以上必要だが600点付近で伸び悩んでる人向けへの内容です。
一人で勉強するのは心が折れそうなので、一緒にがんばりましょう!
700点までは単語とTOEICの形式に慣れて、あとはひたすら本番環境で解けばなんとかなるといろんなところで書いてあったので実際に取れるのか検証したいと思います。
私自身現在、TOEIC695点ですが800点を目指し、60日間真剣に勉強すればどこまで伸びるのか実際に勉強しながら進捗を毎週記載していきます。
2024年4月21日受験の結果は、760点でした。
準備編
まずはスコアに合わせて勉強の教材を購入
しばらくちゃんとした参考書で勉強していなかったため、本気で勉強するならまずは単語帳と公式問題集をやることに決めました。
まずは、単語帳
色々調べた結果どうやら、TOEIC金のフレーズが良さそうなので購入
問題集を納得するまで解き込むため公式問題集を一つ購入
次のTOEICテストまで2ヶ月切ったため、この2つを徹底的にやり込んでどのくらいスコアが伸びるのが頑張りたいと思います。
スケジュールの設定
2ヶ月のうちどのようにスケルジュールを設定すれば良いのか、とりあえず実力測定の公式問題集(模試形式で)を本番環境で解く、わからない、不正解のところの復習、毎日の単語帳勉強、1週間で単語復習の繰り返しでスタート。
単語帳と公式問題集がどの程度の期間で終わるのか不明ですが、進捗に応じてあとからスケジュールの修正をする。
日曜日: 模試 - 実力測定
月-金曜日:模試の復習
月-金曜日:金フレ 単語勉強
土曜日: 1週間後、覚えた単語の復習
合間にTOEICリスニングをYouTubeで視聴
繰り返し
勉強編
第1週(2月19-2月25日)
模試スコア ー リスニング:76/100、リーディング:66/100
模試復習 ー リスニング復習完了、リーディング復習完了
単語 ー 金フレ 1-300単語をさらっと読む
単語復習 ー未
こうやって、自分の学習した内容をみると他のSNSで頑張っている人と比べて全然作業量が少ないことがわかりました。
やっているつもりでは、ダメですね。
第2週(2月26日-3月3日)
模試スコア ーなし
模試復習 ー なし
単語 ー金フレ
単語復習 ーなし
仕事で英語学習できず、単語のみ
第3週(3月4日-3月10日)
模試スコア ー なし
模試復習 ー なし
単語 ー金フレ
単語復習 ーなし
仕事で英語学習できず、単語のみ
第4週(3月11日-3月17日)
模試スコア ー なし
模試復習 ー なし
単語 ー金フレ
単語復習 ーなし
仕事で英語学習できず、単語のみ
第5週(3月18日-3月24日)
模試スコア ー なし
模試復習 ー なし
単語 ー金フレ
単語復習 ーなし
仕事で英語学習できず、単語のみ
第6週(3月25日-3月31日)
模試スコア ー リーディング:63/100
模試復習 ー リーディング復習完了
単語 ー金フレ
単語復習 ーなし
久しぶりに学習再開、残りテスト一カ月を切ってしまったので挽回しなければ。。。
第7週(4月1日-4月7日)
模試スコア ー リスニング:77/100 リーディング:63/100
模試復習 ー リスニング完了、リーディング完了
単語 ー金フレ
単語復習 ー金フレ
リスニングの解き方の型はできつつあるが、リーディングがどうしても得点を伸ばすことが出来ず。苦手なリーディングを重点的に解くために問題集を追加。
第8週(4月8日-4月14日)
模試スコア ー リスニング:81/100、リーディング:82/100
模試復習 ー リスニング完了、リーディング完了
単語 ー金フレ
単語復習 ー金フレ
リスニングはどうにか高得点を維持、リーディングは復習のため同じ問題を再度解いたが8割しか取れずがっくり。。
第9週(4月15日-4月21日)最終週
模試スコア ー リーディング:65/100
模試復習 ー リーディング完了
単語 ー金フレ
単語復習 ー金フレ
TOEICを受けての感想、不足していると感じたこと
まずは4月受験は、大学生が多く以前と比べて受験者が多く感じた。自分の中で落ち着いてできる環境を作る必要がある。
リスニング
数問は塗り絵があったが、比較的落ち着いて解き切ることができた。
やはりYouTubeでの解き方を模試で試しながら自分のやり方に落とし込めたのが良かった点だ。
しかし、単語をすべて理解しておらず、文全体を理解しきれていないところもあったため、単語力の向上は今後も必要だと感じた。
リーディング
part5の文法問題がどうしても苦手意識が高く、確証をもって解くことができなかった。
金フレの文法を用いて集中的に学習をする必要がある。
鬼門のpart7は時間内にすべて解き切ることはできたが、どうしても長めの文章問題は解くのが適当になってしまうため、速読・精読力を向上する必要がある。
TOEICの結果発表
結果は、目標には及びませんでしたが、760点でした。
リスニング 410点
リーディング 350点
合計 760点
結果としてはまずまずでしたが800点越えの目標達成できず、悔しいです。
まとめ 700点越えは、金フレ、公式問題集2冊一周で達成可能
今回の検証結果は、目標には及ばず760点。700点越えを目標としていれば単語と模試をやり込めば達成できます。
具体的には、金フレ800点までの単語を一通り完走し、復習をほぼ毎日行った。900点以上の単語は、時間がなく一周だけで終了。
公式問題集は、2冊をそれぞれ一周行い、自分で解き方を確立させていきました。合計4回は模試を行うことができ、同時にYouTubeで解き方の解説を視聴しつつ試しながらできたので、本番では落ち着いて解き切ることが出来ました。
当初の目標800点を超えることが出来なかったため、今後も英語学習は続けていきたいと思います。