※本サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。
新卒で調剤薬局に働き、1年が経過し「あれ、なんかこのまま働いていていいのか不安」だと疑問に思っていませんか?
調剤薬局ではある程度仕事を覚え、薬剤師として1人前なのか疑問なあなた。臨床経験を積むには病院がいいと言われているけど誰にも相談ができず、毎日悩んでいる人は以下をご覧ください。
私も新卒2年目で個人薬局から総合病院へ転職しました。
調剤薬局から病院へは、業務内容が異なり転職が難しいと敬遠されがちですが、しっかりと勉強できる職場であり、自分のやる気さえあれば決して無謀ではありません。
調剤薬局から病院への転職で良かった点、悪かった点を紹介するので今ひとりで悩んでいる人は参考にして次の一歩を踏み出しましょう。
病院への転職意志が強い方は、ここからファーマキャリアを利用しましょう。
新卒1-2年目の調剤薬局から病院への転職を悩んでいる人向けの内容です。
調剤薬局から病院への転職は無謀?総合病院への転職が成功だった3つの理由
病院から調剤薬局への転職は問題ないのになぜ逆は無謀だと考えられているのでしょうか?
答えは、ゼロから覚えることが多く、年を取るとゼロから何かを始めるのが大変になるからです。
ほとんどの薬剤師が学生時代が人生で一番勉強したと考えているよ。
国試や卒試など確かに大変だったね。
以下は、病院転職の勤務経験がキャリパスに繋がった理由です。
- ・若いうちに忙しい現場で働くことは今後のキャリア形成に役に立つ
- ・組織としての薬局の仕組みを学ぶことができた(トップダウンやボトムアップ)
- ・薬学的教育課程がしっかりとしており、イチ薬剤師として成熟できた
病院には大まかに3種類の規模があります、年齢によって転職可能かが変わってくるので、ぜひ以下の図を参考にしてください。
病院の種類 | 特徴 |
---|---|
急性期病院 | 緊急性の高いケガや重症の病気を中心に高度で専門的な医療を行う場。扱う医薬品・治療の幅が広い。 重症度が高いと病棟業務では投薬は難しい。 |
慢性期病院 | 症状は落ち着いているが、入院を余儀なくされる患者さんが治療を受ける場。 比較的長期の入院期間のため、患者さんとの関係性を構築することが容易。 |
ケアミックス | 急性期と慢性期を合わせたような場。 地域密着型の小病院。 |
50代でも総合病院に初めて就職し、しっかりと病棟業務をこなせている方もいるので、やる気があればいつでもキャリアチェンジは可能です!
若いうちに忙しい現場で働くことは今後のキャリアを形成するのに役立った
学生のうちは試験があるので強制的に勉強する機会がありますが、大人になると一つのことにじっくりと取り組む時間もやる気もなくなります。
その点でいうと、少しやる気のある人には、病院での仕事は半強制的に勉強をしなければいけない環境に置かれるため最適といえます。
薬剤部だけでも数十人の薬剤師、調剤スタッフがおり、他の医療スタッフや医療以外のスタッフとの関わり、2週間に一度の勉強会や1年を通して行われた業務改善活動など様々な経験ができました。
総合病院での抗がん剤調整の経験が海外での技術指導にも役立ちました。
専門的な経験を積みたいなら総合病院一択!
組織としての薬局の仕組みを学ぶことができた
調剤薬局は小さい職場環境のため、あまり上司や先輩という分け隔てがないように感じます。また社長ともなると現場に顔を出す機会も極端になくなり、上の存在を身近に感じることができません。
一方病院では、常にスタッフは全員病院内に常駐しており、規模が大きいと数十人の薬剤師が在籍しており、係長や課長などの役職が配備されています。
病院では役職につくまで10年以上の経歴が必要とされるため、組織としての薬局の在り方をより学ぶことができます。
また、トップダウンやボトムアップなど命令系統の違いなど様々な業務を通じ学ぶことができました。
係長が怖かったですが、知識がすごくあり憧れでした。
病院長も診療・処方をしており、疑義照会時など優しく接してくれました。
薬学的業務に対する教育課程がしっかりとしていた
狭い職場環境の調剤薬局だと十分に教育に時間をかけることができない可能性があります、その点病院では調剤薬局ほど患者さんから直接のクレームが届きにくく、プレッシャーも少ないため時間をかけてゼロから教育することができます。
【薬剤師】患者が怖い、クレーマーや怒られた時の対応方法を解説
※大規模の調剤薬局の場合は、店舗配属前に集団研修があるため接遇などのコミュニケーションについては問題ないでしょう
以下に調剤薬局と病院での教育課程の違いについて記述します。
例) 保険薬局(ドラッグストア)薬剤師新人研修
4月 -接遇・社内規則、合同研修
5月 -薬局配属 調剤、保険点数
6月 -リスク管理、ヒヤリハット事例検討、調剤、監査、疑義照会、合同研修
7月 -服薬指導、対人対応、電話応答、レジ操作
8月 -締め作業、入力業務、合同研修
9月 -保険点数、入力業務(第3者行為、生活保護、指定難病)
10月 -監査、服薬指導、月次業務(レセ請求)、合同研修
11月 -在庫管理、発注業務
12月 -新人指導担当との面談、独り立ち最終確認、合同研修
例) 病院薬剤師新人研修
4月 -接遇、計数調剤
5月 -計数調剤、計量調剤、一包化調剤、注射薬調剤、伝票業務
6月 -調剤業務全般、院内薬局製剤、電話対応、持参薬鑑別、疑義照会
7月 -リスク管理、ヒヤリハット事例検討、服薬指導、監査
8月 -外来部署での定数薬補充、病棟での服薬セット業務
9月 -担当業務(麻薬、TDM、化学療法)
10月 -担当業務ローテーション(麻薬、TDM、化学療法)
11月 -担当業務ローテーション(麻薬、TDM、化学療法)
12月 -新人指導担当との面談、独り立ち最終確認、当直
調剤薬局では、一人で業務をまわせるように薬学的内容より薬局を運営することに力をいれています。病院は薬剤師業務をみっちり叩き込み、一人で当直を行えるように鍛えるイメージです。
以前働いていた病院では、バディ制度で先輩と後輩がペアを組んで教育をしていました。
調剤薬局と病院の薬剤師業務の比較、メリット・デメリットとは?
調剤薬局 | 病院 | |
---|---|---|
薬剤師数 | 少ない | 多い |
他のスタッフ | 調剤事務のみ | 多数のスタッフ |
医師との関わり | 門前病院のみ | 病棟担当になれば飲み会も |
給与 | 高め→変化なし | 低め→上がりやすい |
出会い | 少ない | 多い |
業務内容 | 薬剤師+接客業 | 薬剤師+臨床 |
夜勤 | ない | 病院によってある |
残業 | 多い | あまりない |
業務以外の仕事 | あまりない | 委員会や勉強会、病院行事など多岐にわたる |
厚生労働省によると調剤薬局と病院での薬剤師の給与は、新人のときは病院の方が低くなりますが、年齢が上がるにつれて調剤薬局より年収が上がる場合が多くなります。
調剤薬局薬剤師 | 病院薬剤師 | |
20代 | 430万円 | 380万円 |
30代 | 530万円 | 500万円 |
40代 | 600万円 | 600万円 |
50代 | 600万円 | 700万円 |
病院薬剤師の4つのメリット
薬剤師として高い臨床経験・スキルを積むことができる
やはり病院薬剤師の一番の魅力は臨床経験を積めることです。医師の考えや治療方針も電子カルテで確認することができるので、医師の治療意図がすぐにわかり勉強になります。
最先端で専門的な医療を学びたければ、急性期の病院一択です。
研修医の方も毎年変わるので、様々な医師と関わりを持つことができます。
様々な職種の方との交流がある
他の職種の方との関りが圧倒的に多いため、チーム医療についてはもちろん、公私にわたり影響があります。
ある職種の人はチャラい人が多いやある病棟は強めの看護師さんが多いなど、いろいろな方がいるので興味深いです。
男性薬剤師はモテるのか?女性薬剤師との比較とモテるためにすべき5つのこと
女性薬剤師は、医師からモテるケースが多いです!病棟担当になると出会いも豊富です。
認定薬剤師の取得が容易
専門・認定薬剤師の取得を目指している場合も病院の場合だと資格の取得、継続申請に優位といえます。
病院薬剤師の薬学知識は豊富なため同僚や先輩薬剤師に聞けばある程度のことはわかります。また病棟担当薬剤師になると担当科の医師と一緒に働くことになり薬学以外の病態や治療方法なども詳しく学ぶことができます。
終業時間が早い
総合病院では、17:00-17:30には終業するところがほとんどであり、プライベートの時間を確保しやすいでしょう。
仲良くなったお医者さんと一緒にフットサルに行ったり、仕事でも質問しやすくなりました!
病院薬剤師の5つのデメリット
希望の業務ができない可能性もある
大きい規模の総合病院(病床300床以上)では、薬剤部の業務も細分化されており転職したとしても自分が希望とする業務につけない可能性があります。
総合病院では、調剤室業務と病棟担当業務は分かれているところがあり、まずは調剤室で数年経験を積み、一人前と認められると病棟担当者として働くことができます。
私は、ケモ担当になるまで1年、病棟担当になるまでに2年かかりました。
注射剤など覚えることが多くあり、転職直後は勉強が必須
調剤薬局との大きな違いは注射剤の取り扱いです。
学生時代に勉強していても、実務から離れるとイチから勉強しなくてはいけません。薬剤部によっては独自の教育プログラムがあり入職して数か月後に注射剤や輸液に関するテストがあることも。
当直があり、肌荒れが悪化する
病院ならではの業務と言えば当直(夜勤)です。
月に1-2回は泊りがけの業務のため体力に自信がなければ働き続けるのは難しく、アトピーや肌が弱い方には症状が悪化するケースもあるのでおススメできません。
その他にも調剤薬局と病院での薬剤師業務の大きな違いは注射薬の有無でしょう。
ケモの混注業務は妊娠予定の人には恐怖
暴露しないようにしっかりと防護服を着ていても、狭い調製室でケモの混注を若い女性がするのは少し敬遠されがちです。
特にエビデンスがあるわけではありませんが、妊娠の希望がある方はあらかじめ上司に相談しましょう。
患者さんとの交流が少ない
調剤薬局と比べると患者さんの投薬に時間をかけることは難しいです。
大規模な病院であれば、状態が回復したあとは中小規模の病院へ転院するため長期的なフォローができません。
看護師さんからの夜勤帯のルート内の配合変化の質問が毎回ドキドキでした
調剤薬局から病院への転職をおすすめする人の特徴3選
臨床薬剤師の経験を積みたい若手
土日、祝日勤務や夜勤もあるため、家庭があると上手にプライベートと両立させることは難しいため、家族の理解が必要不可欠です。
調剤薬局では、処方内容は完全に門前病院や来局する患者さんに偏りますが、総合病院では多くの診療科があり、それに応じた処方があるため満遍なく病態を学ぶことができます。
また、麻薬やTDM、抗がん剤調整、高カロリー輸液なども行っているため、総合的な薬剤師業務を網羅できます。
以上のことから、独身で臨床薬剤師の経験を積みたい新卒1-2年目の薬剤師にピッタリです。
特に新人は希望の休みを取るのが難しいよ
将来独立を目指している薬剤師
薬剤師でお金儲けを考えているのであれば、独立を考慮する必要があります。
独立のためには、医師との強いコネクションが必要であり、調剤薬局に勤めているとそのような機会は皆無です。
病院での勤務で仲良くなった医師に誘われ、薬局を開業したという人も多いため、将来独立を目指している人は病院へ就職するのをおすすめします。
※現在はドラッグストアの敷地内にクリニックを誘致し、開業する医師も増えており、個人薬局を開業するハードルは年々高くなっています。
調剤薬局でやらかした人
保険薬剤師の登録を抹消された場合は、最低でも5年間は保険薬局で業務をすることができないため、必然的に病院や企業などで働かざるをえません。
第一項の規定により免許を取り消された者(第五条第三号若しくは第四号に該当し、又は薬剤師としての品位を損するような行為のあつた者として第一項の規定により免許を取り消された者にあつては、その取消しの日から起算して五年を経過しない者を除く。)であつても、その者がその取消しの理由となつた事項に該当しなくなつたときその他その後の事情により再び免許を与えるのが適当であると認められるに至つたときは、再免許を与えることができる。
薬剤師法:e-GOV法令検索より引用
病院公開求人数の比較とおすすめ転職エージェント
病院と調剤薬局の公開求人数の比較
上図を比べるとわかるように、病院の求人数は調剤薬局の1割ほどです。
母数が少ないので、人気も集中してしまい給与が低くてもなかなか就職することが難しいとされています。
おすすめ病院への転職エージェントはファーマキャリア
公開求人数が多いだけで、転職エージェントを選ばない方がいいでしょう。
転職エージェントにとっては、病院薬剤師への転職は年収も低い(転職エージェントへの手数料が低い)ためあまり歓迎されておりません。
しかし、そんな転職エージェントから人気がない病院への転職にもファーマキャリアは積極的にサポートしてくれます。
もし希望する病院が決まっていれば、早めに応募をしましょう。大学病院などは、転職エージェントを使用するよりも直接ホームページで募集要項を確認するのをおすすめします。
病院薬剤師 Q&A
調剤薬局薬剤師と病院薬剤師は仲が悪い?
人によっては意見は異なりますが、病院薬剤師は調剤薬局の薬剤師を下に見ており、反対に調剤薬局薬剤師は、病院薬剤師を鼻につくような扱いをしていると良く言われています。
これは、お互いの業務をしっかりと理解していないからです。
どちらも経験すると、大変なのは変わらないということが理解できます。お互いのことを尊重・尊敬し合えるようになるといいですね。
病院主催の地域連携に力をいれているようなところでは、病院薬剤師も調剤薬局の薬剤師もお互い協力している印象です。
調剤は大した仕事してないから楽な仕事だよ
薬剤師
病院薬剤師様は何がそんなに偉いんだろうね
人気の病院は空きがない?
病院は給料が安いですが、薬剤師としての知識と経験が得られるため、向上心が高い人から人気の就職先となっています。
大学病院などは募集日があらかじめ決まっているため、ホームページなどから採用情報を事前に入手し、準備・応募をしましょう。
人気病院は、空きがないので3月の欠員・採用募集など少ないチャンスを狙おう!
まとめ 薬局から病院への転職は、薬剤師業務を極めたければおすすめです
調剤薬局は一人ですべての責任を負って、総合的な薬局経営を学ぶため薬学的知識は偏ったものになりがちです。
将来の薬剤師業務について不安があれば、臨床のスペシャリストになる病院での薬剤師を目指してはいかがでしょうか?
新しい世界に飛び込むのは勇気のいることですが、飛び込んだ先の未来を想像すると意外とすんなり一歩を踏み出せるはずです。
迷っていれば、まずは薬剤師転職サイトへ登録して転職エージェントに相談することをおすすめします。気軽に私に相談もお待ちしています。